Brand | Razer(レイザー) |
---|---|
メーカー | Razer(レイザー) |
梱包サイズ | 7 x 12.7 x 4.4 cm; 105 g |
商品モデル番号 | RZ01-02010100-R3A1 |
Is Discontinued By Manufacturer | いいえ |
カラー | ブラック |
商品の寸法 幅 × 高さ | 7 x 12.7 x 4.4 cm |
ワイヤレスタイプ | 無線周波数 |
同梱バッテリー | いいえ |
商品の重量 | 105 g |
Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02010100-R3A1
価格: | ¥15,800 + ¥1,785 配送料 |
接続 | USB |
色 | ブラック |
移動検知方式 | 光学 |
ブランド | Razer(レイザー) |
利き手 | 右利き |
この商品について
- モデル番号を入力してください これが適合するか確認:
- True 16,000 DPI オプティカルセンサ
- 対スピード性能 450 IPS / 加速度50g
- Razer メカニカルマウススイッチ
- ラバー製のサイドグリップを備えた右利き用エルゴノミック・デザイン
- ゲーミンググレードのタクタイル・スクロールホイール●個別プログラミング可能な7つのHyperesponseボタン
- 1000 Hz Ultrapolling・DPI(感度)調整が可能
- 1,680万色のカラーオプションを備えた Razer Chromライティング
- サイズ:127mm / 5" (長さ) x 70mm / 2.76" (幅) x 44mm / 1.73" (高さ) 重量:105g / 0.23 lbs
- プロゲーマーチーム 父ノ背中 推奨製品
- 有線●読取方式:光学式 【製品仕様】:16,000 DPI オプティカルセンサー
よく一緒に購入されている商品
この商品に関連する商品
不明な点がある場合
商品情報、Q&A、レビューで回答を検索
この商品を購入した、Amazonコミュニティーのメンバーである出品者、メーカー、またはカスタマーが質問にお答えします。
有効な質問が入力されていることを確認してください。質問は編集することができます。または、そのまま投稿してください。
質問を入力してください。
商品の情報
スタイル:16K DPI センサー/重量105g詳細情報
登録情報
ASIN | B01MXVFVJO |
---|---|
おすすめ度 |
5つ星のうち4.3 |
Amazon 売れ筋ランキング |
- 12,629位パソコン・周辺機器 (の売れ筋ランキングを見るパソコン・周辺機器)
- 68位ゲーミングマウス |
Amazon.co.jp での取り扱い開始日 | 2016/12/9 |
ご意見ご要望
星4つ以上
商品の説明
商品紹介
エルゴノミックデザイン ゲーミングマウス 1、世界最先端のオプティカルセンサー Razer DeathAdder Elite には、True 16,000 DPI の解像度と450インチ/秒(IPS)の対スピード性能を備えた新しい eスポーツグレードのオプティカルセンサーが搭載されており、世界最速のセンサーを使用し絶対的な優位を確立できます。この優れたマウスセンサーは、精度と速度の基準を塗り替えるために開発され、99.4%という高精度で対戦相手を打ち砕き、精密照準でさらに多大な戦果を上げることができます。 2、ゲーム用に最適化された Razer™ メカニカル マウススイッチ 激しいゲームプレイで不公平なほどのアドバンテージを提供するために設計された Razer DeathAdder Elite には、完全新設計の Razer™ メカニカルマウススイッチが搭載されています。この新しいスイッチは、その分野で世界市場をリードするオムロン社が設計に協力して生産され、ゲーミング用に最速の反応速度を実現し、最高5,000万クリックという驚異的な耐久性を得るために最適化・微調整されています。 3、eスポーツアスリート向けに最適化されたエルゴノミック・シェイプ Razer DeathAdder Elite の特徴は、eスポーツのトップ プロゲーマーが太鼓判を押す象徴的なエルゴノミクス・デザインで、長時間の激しいバトルでも快適にプレイを継続できることが証明されています。2つのラバーサイドグリップが、常に完璧なゲームプレイのコントロールを実現します。
使用方法
右利き用 エルゴノミクス
メーカーより


製品特徴
- True 16,000 DPI オプティカルセンサ
- 対スピード性能 450 IPS / 加速度50g
- Razer メカニカルマウススイッチ
- ラバー製のサイドグリップを備えた右利き用エルゴノミック・デザイン
- ゲーミンググレードのタクタイル・スクロールホイール
- 個別プログラミング可能な7つのHyperesponseボタン
- 1,680万色のカラーオプションを備えた Razer Chromライティング
- Razer Synapse 対応
- 1000Hz Ultrapolling
- いつでも手元でDPI (感度) 調整が可能
- 金メッキUSBコネクター
- 約2.1メートル (7フィート) の軽量編組ファイバーケーブル
- サイズ:127mm / 5” (長さ) x 70mm / 2.76” (幅) x 44mm / 1.73” (高さ)
- 重量:106g
Razer DeathAdder Elite
eスポーツエリートの厳しい要求を満たすたの技術を多く採用し、人間工学を考慮したデザインと耐久性を兼ね備えたゲーミングマウスを設計しました。
Razer DeathAdder Elite は、Razer5Gオプティカルセンサー、 Razerメカニカルスイッチのほか、世界中のeスポーツのトッププロゲーマーが太鼓判を押す優れたエルゴノミクス・デザインを特徴としているため、誰にも負けない精度とスピードを発揮してゲームを支配できます。
|
|
|
---|---|---|
Razer5GオプティカルセンサーRazer DeathAdder Elite には、True 16,000 DPI の解像度と450インチ/秒 (IPS) の対スピード性能を備えたeスポーツグレードのオプティカルセンサーが搭載しています。このマウスセンサーは、精度と速度の基準を塗り替えるために開発され、99.4%という高精度で対戦相手を打ち砕き、精密照準でさらに多大な戦果を上げます。 |
Razerメカニカルマウススイッチ激しいゲームプレイでアドバンテージを提供するために設計された Razer DeathAdder Elite には、Razerメカニカルマウススイッチが搭載されています。 このスイッチは、スイッチの分野で世界市場をリードするオムロン社が設計に協力して生産され、ゲーミンググレードの反応速度を実現し、最高5,000万クリックという耐久性を可能とします。 |
eスポーツアスリート向けに最適化されたエルゴノミック・シェイプRazer DeathAdder Elite の特徴は、eスポーツのトッププロゲーマーが太鼓判を押す象徴的なエルゴノミクス・デザインで、長時間の激しいバトルでも快適にプレイを継続できることができます。 2つのラバーサイドグリップが、ゲームプレイのコントロールを向上させます。 |
|
|
|
---|---|---|
ゲーミンググレードのタクタイル・スクロールホイール基礎から設計されたゲーミンググレードのタクタイル・スクロールホイールを使用すると、コントロール性能がさらに上がります。 中央のボタンをスクロールしてもクリックしても、指はホイールにしっかりと引っかかり、常に確かな触感のフィードバックを得られるため、射撃ミスを心配する必要はありません。 |
指先で操作可能な DPI ボタン超高速の動きを追及し感度を上げたり、ヘッドショットを連続で決めるために感度を下げたりするとき、搭載されたDPI ボタンによって戦闘中でも簡単に感度を微調整できます。 |
Razer Chroma - カスタマイズ可能なライティング1,680万色のフルカラースペクトラムとカスタム効果から選択して Razer DeathAdder Elite をパーソナライズすると、驚くようなライティング効果を生み出し、ゲームと連動した効果を楽しむことができます。 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|---|---|---|---|
Razer DeathAdder Elite | Razer Viper | Razer Viper Ultimate | Razer Mamba Elite | Razer Mamba Wireless | Razer Basilisk | |
特長 | 世界シリーズ累計1,000万台以上の販売実績を持つゲーミングマウスの定番。ジャンルを選ばないオールラウンダータイプ。 | 最軽量69gのマウス。柔らかいケーブルと正確で高速な光学スイッチを搭載。素早い操作と高い精度を求めるユーザーに。 | Viperの高速ワイヤレスモデル。より高精度のセンサーを搭載し軽量性も兼ね備えたマウス。充電ドック付き。 | 20のライティングゾーンとチルトホイールを搭載。ゲームでの活躍は勿論、卓上をスタイリッシュに彩りたいユーザーに。 | 右手エルゴノミック形状のワイヤレスマウス。長時間の連続使用が可能で高速かつ安定したワイヤレスを求めるユーザーに。 | 押し込むことでマウス感度を一時的に変更できるDPIクラッチを搭載。高速ターンや命中精度の向上を実現したいFPSユーザーに。 |
ワイヤレス | ✓ | ✓ | ||||
センサー | 5G Optical | 5G Optical | Focus+ | 5G Optical | 5G Optical | 5G Optical |
DPI | 16,000 | 16,000 | 20,000 | 16,000 | 16,000 | 16,000 |
IPS | 450 | 450 | 650 | 450 | 450 | 450 |
解像度精度 | 99.4 % | 99.4 % | 99.6 % | 99.4 % | 99.4 % | 99.4 % |
クリックスイッチ | メカニカル | オプティカル | オプティカル | メカニカル | メカニカル | メカニカル |
ボタン数 | 7 | 8 | 8 | 9 | 7 | 8 |
ライティング | 1680万色RGB(Chroma) | 1680万色RGB(Chroma) | 1680万色RGB(Chroma) | 1680万色RGB(Chroma) | 1680万色RGB(Chroma) | 1680万色RGB(Chroma) |
重量 | 106 g | 69 g | 74 g | 96 g | 106 g | 107 g |
この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています
この商品に関連する商品
類似商品と比較する
![]()
この商品は
Razer DeathAdder Elite エルゴノミック ゲーミングマウス【日本正規代理店保証品】RZ01-02010100-R3A1
|
![]()
Razer ゲーミングマウス Viper Ultimate 高速無線 軽量 74g Focus+センサー 20000DPI 光学スイッチ 8ボタン 充電スタンド付 Chroma【日本正規代理店保証品】 RZ01-03050100-R3A1
|
![]()
Logicool G ゲーミングマウス 無線 G703h HEROセンサー LIGHTSPEED ワイヤレス エルゴノミクス LIGHTSYNC RGB POWERPLAY ワイヤレス充電 国内正規品
|
![]()
Razer Viper ゲーミングマウス 軽量 69g 16000DPI 8ボタン 光学スイッチ 柔らかい布巻ケーブル Chroma対応 【日本正規代理店保証品】 RZ01-02550100-R3M1
|
![]()
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G403h HEROセンサー エルゴノミクスLIGHTSYNC RGB 6個プログラムボタン 国内正規品
|
![]()
Logicool G ゲーミングマウス 有線 G402 FPS ゲーム用 4段階DPI切り替えボタン プログラムボタン8個 国内正規品
|
|
---|---|---|---|---|---|---|
カスタマー評価 | 5つ星のうち4.3 (1342) | 5つ星のうち4.5 (914) | 5つ星のうち4.5 (1546) | 5つ星のうち4.5 (669) | 5つ星のうち4.4 (823) | 5つ星のうち4.4 (1136) |
価格 | ¥15,800 | ¥16,980 | ¥7,900 | ¥5,500 | ¥4,980 | ¥4,255 |
販売者 | RJサポート | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp | Amazon.co.jp |
カラー | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック | ブラック |
商品本体サイズ | 7.00 x 12.70 x 4.40 cm | 12.70 x 6.60 x 3.80 cm | 12.40 x 6.80 x 4.30 cm | 11.50 x 6.50 x 3.80 cm | 12.40 x 6.80 x 4.30 cm | 13.50 x 7.20 x 4.10 cm |
商品の重量 | 105.00 グラム | 74.00 グラム | 95.00 グラム | 141.00 グラム | 87.00 グラム | 140.00 グラム |
カスタマーレビュー
上位レビュー、対象国: 日本
レビューのフィルタリング中に問題が発生しました。後でもう一度試してください。
ですが、このマウスの機能をフルで利用するためには Razer Synapse が必要なのですがこれの使い勝手が悪いです。いかが理由になります。
* アカウント作成をしないと同ソフトを使えない
* アップデートのたびにデスクトップにショートカットを作成する。オプトアウト不可。
* Windows を起動すると毎回ログインを要求してくる
* 更新をきちんとしないと起動のたびに催促をしてくる
ハード面が問題ないのでなおのことソフトウェアの問題が残念です。
でも、親指のところのCボタンをキーボードのマクロ設定でつかっているのですが、1日に何回か、一度押しただけで連打しているようなバグになります。
ボタンが壊れているのかな。
高額なだけに残念です。
追記、やっぱりボタンが壊れています。
ときどきですけど、clickしたままの状態になっています。
これがときどきしかおこらないのがちょっと最悪です
しかし、半年くらいで「右クリックを物理的に長押ししている状態でも、信号がとぎれとぎれになる」という状態になってしまいました。
ちなみに、同社のバジリスクも3か月程度の使用で同じような症状です。同じ環境でロジクールのマウス二つで、同じことをしても途切れたりはしないので、マウスの故障なのは確実だと思います。
使用頻度としましては、毎日2時間程度FPSをプレイする程度で、特別りきんだり、たたきつけたりはしていないません。
初のRazer製マウスを購入して2日間使用していますが
私のPC環境下(Win10 Pro)では、以下の問題が発生しています。
このマウスはUSB3の増設HUBポートに接続し使用しています。
PC使用後にシャットダウンし、翌日PC起動すると
マウスカーソルは動くのに、クリックボタンが作動せず
パスワード入力欄を選択できない為ログオンできない。
この状況下では通常光っているRAZERロゴも消灯状態。
USBを抜き差しすると、正常に再認識される様で、普通に使えるし
ロゴもカラーで光りだします。
使用中も時たま誤作動?の様な状態になる場合があり
今日は送信するメール(Windows Liveメール)に
PDFデータを複数添付した際に間違ったデータを添付したので
削除しようとそのデータのみを右クリックした際に
勝手にデータコピー(複製貼り付け)される現象が起きました。
今まで使っていたマウス(無線のマイクロソフト製)では
こう言った現象は起きていない為、このRazer DeathAdder V2が
悪いのか?、自分のPCとの相性が悪いのか?原因不明です。
その後
同PCにてUSB2のHUBポートに接続を変えて使用してみると症状が出なくなりました。
返品も考えていましたが、しばらくは使ってみようかと思います。
さらにその後
今度はUSB2のHUBポートに差した状態でPCをシャトダウンし翌日起動すると
マウスを認識しない状況が最近(2020年2月下旬頃)発生し、PCを起動した後に
マウスのUSBを抜き差しすると認識して通常通り使用できるのですが、
本日(3月3日)に過去に問題があったUSB3のHUBへ接続替えして使用してみた所
問題無く使えるしUSB2接続時の症状も出ておりません。
ここ最近のWindowsアップデートや知らない内にドライバアップデートされたのか
わかりませんが、症状が改善されました。
いわゆる「つまみ持ち」で使っているのですが軽くて高性能で非常に使いやすいです
一方で耐久性には少し難があるかなと思っていて
滑り止めパッドが剥がれたりボタンが途中で突っかかるような音がするようになりました
動作自体には支障が無いので継続して使っていますがいずれ壊れそうで怖いです
とはいっても元の値段が安いので一定間隔で買い替えても余裕で元は取れそうです
マウスの設定にはRazer Synapseというソフトウェアが必要ですが、
RazerIDを作ってソフトからログインしなくてはいけません。
IDを作ってログインしようとするとエラーでソフトが起動せず。
IDを作らないゲストログインもできるようですがこれもダメ。
マウスの設定だけでRazerのサーバーや使用者のネット接続に依存し、
オフライン状態で起動できないソフトは前代未聞。
このメーカーがどれだけRazer信者に指示されているのかがわかりました。
わたしは2度とRazer製品は購入しませんので、あとは信者のかたにまかせたいと思います。
他の国からのトップレビュー


現時点ではこのメニューの読み込みに問題があります。