デジタル大辞泉の解説
2 地獄で死者を責めるという悪鬼。
3 義理や人情を解さない人をののしっていう語。
「やい、天罰知らぬ―め」〈浄・布引滝〉
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報
…獄囚の取扱いに関し獄令と断獄律に規定がみえ,席薦衣食は官より支給し,病気のときは家人の看侍を許すが,紙筆兵刃杵棒の類の持込みは認めず,女囚は男囚と所を異にし,産月に臨むと一時出獄を許すことになっていた。獄卒の違法行為を取り締まるため,弾正台官人が巡検することになっていたが,獄囚らは劣悪な条件下に置かれていた。【森田 悌】 鎌倉幕府で既決・未決の囚人を拘禁することを禁獄,召禁,召籠というから,拘禁するための獄舎,籠(牢)舎があったはずだが,その実態は不明である。…
※「獄卒」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社世界大百科事典 第2版について | 情報
日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...
10/28 デジタル大辞泉を更新
10/28 デジタル大辞泉プラスを更新
10/27 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/19 図書館情報学用語辞典 第5版を更新
10/12 故事成語を知る辞典を追加
10/12 ことわざを知る辞典を追加