【ホラー】モンスターはどこにいる? 「Do you copy?」

ゲームレビュー

こんにちは、Caffeineです。
今回紹介するゲームは、インディーズの3Dホラーゲーム「Do you copy?」です。

Do you copy? – GameJolt

【アクション】古風なダンジョンを進め! 「Labyrneath」
こんにちは、Caffeineです。 今回紹介するゲームは、「44Magdalene」氏が作成した「Labyrneath」です。 「Labyrneath」は2Dのスクロールアクションゲームです。 タイトル画面には...

このゲームの解説を始める前に、プレイした身としてオススメの楽しみ方を紹介します。

ここから先の情報を読まずに、プレイしましょう!

なぜかというと、このゲームはおそらく事前情報なしにプレイするほうが楽しいだろうからです。
私はネタバレが好きではないので、事前情報をあまり見聞きせずにプレイしました。
ホラーゲームではそのゲームのシステムがわからないという「未知」を楽しむ部分がいくらかあります。ホラーゲームでは「システムが未知である」という点から、なにが起こるかわからないという恐怖があり、そのゲームのシステムを理解すると恐怖感が薄れるという傾向があります(FNaFが作業ゲーと化すなどの原因です)。
そのためホラーゲームとしてしっかり楽しむために、事前情報なしにこのゲームに飛び込むことを強くお薦めします。

ただし英語のゲームであり、このゲームをしっかり楽しむにはある程度の英語の理解力が必要だということもご了承しておいてください。

no-img2
初 心

このゲーム、
かなり怖かったよ。
すごくビックリする
シーンがあるから
気をつけたほうがいいかも。

no-img2
図部野 素人

俺もビビったぞ。
チビりはしなかったが
飛び跳ねちまったぜ。

no-img2
Caffeine

実況などをするのにも
わりと適したゲームかもしれませんね。


「Do you copy?」は、3Dのホラーゲームです。
英語のゲームで、和訳や日本語化パッチなどは特にないようです。最初の関門として、タイトルである「Do you copy?」がおぼろげにであっても多少はわかる程度の理解力が必要かと思われます。

もったいぶる必要もありませんので答えを明示しておきますと、「Do you copy?」というのは「聞こえますか?」「こちらのいっていることがわかりますか?」という意味です。映画やドラマなどで、軍に所属する人々がこの言葉を使うシーンが散見されます。

Oxford English Dictionaryでは以下のように定義されています。

Hear or understand someone speaking on a radio transmitter.

Copy – Oxford English Dictionary

これを訳すると、「ラジオの送信機で誰かが話すのを聞く、もしくは理解すること」となります。少しニュアンスは違いますが、「Copy that」は「了解」という意味で「Roger that」と似たようなものです。日本語でも「ラジャー」といえば軍などでの「理解しました」を意味することはわかります。
そのためカタカナ英語のように「コピーする」というときの「複製する」という意味ではありません。

no-img2
初 心

最初は職場で
コピーを頼まれるゲームかな
って思ったよ。

no-img2
図部野 素人

俺は文章を
コピペするゲームかもしれん
と思ったな。

no-img2
Caffeine

すごいですね。
いろいろと
すごいですね。

ともかく、おぼろげであってもタイトルやこの点が理解できていれば、おそらくある程度はこのゲームを「言葉がわからない」と混乱することなく遊ぶことができるでしょう。
なぜこうまで英語の理解力が大事というのか、それはこのゲームが「ラジオで通信をしながら進める」というゲームだからです。

これからゲームの概要を説明しますが、前述のように知らないことが多いほうが楽しめると思いますので、ネタバレがお嫌いな方はご注意ください。

このゲームのストーリーは、ハイキングで迷った人(以下ハイカー)をラジオを通じて安全な場所まで導く、というものです。ラジオといっても、トランシーバーのような通信機と理解したほうが早いかもしれません。
主人公は「GRACE WIND PARK」という広い公園を塔から監視をしているレンジャーです。このゲームの舞台である公園では過去に失踪者が出ていることが、ゲーム内のメモなどからわかります。また都市伝説で「ゴートマン(Goatman)」というモンスターがいると考えられています。ハイカーを先導するなかで、森のなかから人のものとは思えない絶叫を耳にします。ハイカーはパニックを起こしますが、プレイヤーはそのハイカーをなんとか導かなくてはいけません。

このように、「Do you copy?」のメインシステムは「ラジオを通じてハイカーを導く」というものです。ラジオでは音声情報に頼ることになります。字幕が表示できるので、リスニングが苦手な方は利用するといいでしょう(私は表示してプレイしました)。
また他のシステムとして、タワー内の管理室の壁にはマップがかけられており、そこにピンを刺すことでハイカーの位置を想像することができます。
しかしゲームのエンディングを左右する決定的な分岐は、ほとんどがラジオを通じて行われるようです。
そのため英語を聞き分ける力、もしくは字幕であれば即時的に理解できる程度の力がないと、攻略することはもとより楽しむのも難しい可能性があるのです。

あまり関係ありませんが、私は画像にある左下のロゴを頭の大きなキャラクタかなにかだと思っていました。しかしどうやらこれはマイクのようです。このロゴからもラジオの重要性がわかります。

次回はこの「Do you copy?」の攻略情報のまとめ記事になります。

2019年決定版! ゲーミングPCに本気でオススメできるグラフィックボードとは!?
グラフィックボードを選ぶとき、いろいろな事柄を考えねばならず、初心者の方であればこそ面倒な作業だと感じられてしまうでしょう。そんな方のために、種類がいくつもあるグラフィックボード製品から、元号が令和に改められた2019年もっともオススメする製品を紹介します!
タイトルとURLをコピーしました