このゲームに一言キャッチフレーズをつけるとしたら?

概要
「瞬刊サンガコミックス」は、日本製のADVゲームです。新人漫画家となって漫画を量産する作品です。
本作の特徴は、ジャンル・登場人物・背景を組み合わせることで、いろいろな漫画作品を作っていくというゲームシステムです。全部で漫画は89種類あり、これをすべて出すことでコンプリートのエンディングが見られるそうです。
突飛なコメディ
本作のストーリーは、全体的にコメディ色が強くなっていて、かなり突飛な設定になっています。しかも設定だけでなく、展開やエンディングもかなり突飛なものになっています。そのためシリアスでないと受け入れられないという方以外は、楽しくプレイできるでしょう。
漫画を描こう!
ゲームシステムは、基本的に漫画を作っていくことが主体です。最初はジャンル・登場人物1人・背景の3つを選ぶだけですが、ゲームを進めていくと少し増えていき、描ける漫画が増えていきます。
また最初は自室に軟禁された状態ですが、ゲームを進めると外に出て別の部屋を探索できるようになります。そこでは謎解きが配置されていて、これを解いていくパズル要素もあります。
作業感
本作はとても楽しい作品ですが、ゲームのシステムに慣れると漫画を作る過程がかなり「作業」になってしまいます。それというのも、ジャンル・登場人物・背景を選んでいくシステムが、中盤以降では「選んでいない組み合わせを確かめる」という機械的なしらみつぶしになっていくからです。
また組み合わせによっては「テーマと内容が合ってない」と却下されたり、別の組み合わせなのに同じ結果の漫画が作成されたりするなど、しらみつぶしを続けていっても徒労に繋がりやすい面もあります。
攻略情報
なお本作はマルチエンドとなっていて、ある程度がんばればGOODエンディングは自力で見られます(謎解きや漫画制作をある程度 地道にしていればクリアできます)。しかし公式の説明文にて、以下のように明記されています。
※自力でのコンプリートを目指すにはかなり不親切な仕様になっておりますので、コンプENDを目指す場合は下記攻略を参考にされる事をお勧めします。
https://kabe-uchiroom.com/mypage/post.php?id=1128094
このリンク先のページでは、どのような組み合わせをするとどんな漫画が制作できるのか、が表でまとめられています。コンプリート時のエンディングを見たい方は、ぜひご参照ください。
オススメ度
「瞬刊サンガコミックス」のオススメ度は、SSランクです。SSランクは、毎月の「#1ツイゲームレビュー」まとめ記事にて、月間の「超オススメ」としてピックアップできるくらいのオススメ度です。
本作がSSランクなのは、ストーリー・ゲームシステムともにしっかりしているからです。ゲームのなかで漫画を描くというのは珍しいシステムですし、謎解きをしっかりクリアしてGOODエンディングを見ると、その展開の無理矢理さに笑ってしまうでしょう。
ランクについて
んー、この「瞬刊サンガコミックス」をSSランクにするかSランクにするか、ちょっと迷ってます。システムもストーリーもおもしろい。でもシステムがやや中だるみの作業になりがちなのが、少し痛いところ。
とはいえ満足感があってプレイ後感もスッキリしてるので、オススメなのは間違いなし。— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020
最近ちょっと考えてるのは、少しくらい甘めでもSランクの高めに位置しそうな作品は、ちょいと格上げしてSSランクにしようかな、と。
私の活動目的は「おもしろいゲームの情報を届けること」であって、厳密なランクづけをした気になって批評家きどりしたいわけではないので。— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020
先述したように、本作はSSランクだと判断しました。しかし本作の場合は、少し甘めに判定しています。その理由は、中盤以降で漫画を作る過程が作業になりやすいからです。フシギな組み合わせをすることで、意外な結果が生まれるところには感心するものの、作業感でその感動も麻痺しかねないのが少しもったいないところです。
本来、しっかりした批評をするのであれば、こうした「甘い判断」などを行うべきではなく、厳密に判定していくべきです。しかし私が「#1ツイゲームレビュー」および このサイトでしたいことは、「おもしろいゲーム」をおもしろいとしっかり伝えることです。そのためそうした厳密さに固執しません。
また一般的なレビュー方法として、「点数」で評価することもあります。たとえばあのゲームは89点で、このゲームは31点だ、という具合に、です。この方法は、細かく良し悪しを判定できるのがメリットです。当サイトでのSSランク・Sランク・Aランクといった判定基準では、今回のように「Sランクとしては高めだけど、SSランクとしては今一歩」という作品を細かく判定しにくいのです。
しかしそれは主観的な判断が強くなり、独断的になってしまいます。点数というのはわかりやすいのですが冷たい判定方法なので、当サイトではあくまで「オススメ度」として細かくはないランクで判定しています。
いずれにせよ本作が「SSランクとしてオススメするのに躊躇わないくらいにおもしろい作品」だと解釈していただければ、それで充分です。
ゲームの情報
タイトル | 瞬刊サンガコミックス |
開発 | くらこ |
オススメ度 | SS<超オススメ>:★★★★ |
リリース日 | 2020/04/18 |
価格 | フリー |
次元 | 2D(2次元) |
ジャンル | マンガ執筆ADV |
特徴 | 探索/コメディ/突飛/謎解き/パズル/マルチエンド/RPGツクール/RPGアツマール |
視点 | 斜め見下ろし |
グラフィック | アニメ調2D |
操作方法 | マウス&キーボード |
言語 | 日本語 |
インストール | 不要 |
ファイル容量 | 107MB<アーカイブ> / 177MB<解凍後> |
ツイート
【#1ツイゲームレビュー】「瞬刊サンガコミックス」
無料でDL↓https://t.co/PFmezV1TnU
出版会社が倒産の危機!?
漫画家・三ヶ(さんが)よ、漫画を描け!復讐劇からサバイバル、
恋愛ものから百合・ショタまで!アイディアに身を任せて
描き続ける漫画執筆ADV!#フリーゲーム pic.twitter.com/xsrQ9B2hWF— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020
補足
けっこう楽しいゲーム!
クリアは1時間弱ほどでした。最初はシステムが
つかみにくいかもしれませんが
20分ほどすれば慣れます。いろんな組み合わせで
売れる漫画を量産せよ! pic.twitter.com/I9kVZWS0TE— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020
ちなみに物語も主人公も
設定がけっこう濃いめです。主人公の三ヶ先生は、
サバイバル経験があって
異母兄弟が4人いて
出版社の命運を左右する(新人)漫画家。設定マシマシで盛りすぎでは? pic.twitter.com/6B8wrJyjne
— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020
ちなみに謎解き要素もあります。
メモなりスクショなりとると解きやすいかも。エンディングでは、
さきほどのマシマシの設定や伏線を
いろいろと一気にガソッと
回収しに来る作品。乱暴なところが
むしろおもしろいかも😅 pic.twitter.com/iL7KQYH65n— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) April 30, 2020