【フリゲ】《2020年1月3週》おすすめの作品は? 1週間で実際にプレイした11作品からピックアップ!【インディ】

1ツイゲームレビュー
1月の3週めに実際にプレイしレビューした11作のゲームのなかから、おすすめの作品をご紹介します。

こんにちは、Caffeineです。
正月気分なんてもはやどこかに飛んでいってしまった1月半ばです! 今回も張り切って、1月3週めに実際に私がプレイし、Twitterでレビューした11作のゲームからおすすめ作品をピックアップしていきます!

2020年1月2週め(前週):
【フリゲ】《2020年1月2週》おすすめの作品は? 1週間で実際にプレイした17作品からピックアップ!【インディ】
1月の2週めに実際にプレイしレビューした18作のゲームのなかから、おすすめの作品をご紹介します。 こんにちは、Caffeineです。 新年が明けてから初めてのまとめです! 2020年の1月2週めに投稿した「1ツイゲームレ...

「1ツイゲームレビュー」って?

#1ツイゲームレビュー」は、フリーゲームやインディゲームを1つのツイートで見やすいように投稿し、忙しい方々に新作ゲームなどの情報をわかりやすくお送りしている活動です。フリーゲームが多いのですが、有料ゲームや寄付可能なゲームなども紹介しています。

フリーゲーム・インディゲームを盛り上げるために、よかったらRTしてね。

実際のツイート

まずは実際に投稿したレビューのツイートを確認していきましょう。

01/13

01/13のレビューツイートは2つでした。

①「THE FROST」

②「さにーでいみそすーぷ」

01/14

01/14のレビューツイートは3つでした。

③「Dig Deep」

④「DoubleMe」

⑤「黄色い逆しまの宙」

01/15

01/15のレビューツイートは2つでした。

⑥「WHORDIA(ホーディア)」

⑦「Siren Head」

01/16

01/16のレビューツイートは3つでした。

⑧「MEMORIES AGAIN -メモリーズアゲイン-」

⑨「Break In Amphibian」

⑩「there’s something wrong with ME」

01/18

01/18のレビューツイートは1つでした。

⑪「THE NIGHT IS LONG」

このゲームがおすすめ!

それではこの11作品のなかからおすすめの作品をピックアップし、どんな人に向いているのか見ていきましょう!

ブッ飛び系メイドADVをプレイしてみたい人には!

「さにーでいみそすーぷ」は、ポップな絵柄が特徴のADVゲームです。メイドを操作して、じめついた部屋のものを太陽の下で干していきます。トイレや食べ物など予想外のものが干せるようになっています。

さにーでいみそすーぷ - RPGアツマール
※マウスでは操作できません。 “お布団干したいメイドさんと、 ぜったいベッドから起きたくない坊ちゃんの ドタバタキュートなRPG”  エンディング数 1 ★イクシールさんで『わんこディフェンス ポイねこ星人コラボver』が公開されました ■クレジット !素材の抽出・利用は禁止です -プラグイン Yana様 th...

全体的に論理的な展開に乏しく「ナンダコレ?」とか「お、おう……」と感じるタイプの作品です。そういったシュールさやブッ飛んだ感じを楽しめるなら、オススメできる作品です。

よくわからない敵が出てきて戦闘が始まり、よくわからない技を使って倒していくなど、プレイしながら頭がふわふわしてくるかもしれません(脳の処理能力が低下)。

ちょっと暗めのシーンもありますが、全体的に気軽にプレイできます。ゆうこりん(こりん星時代)やきゃりーぱみゅぱみゅがバラエティ番組に出ているときのような、「そういう方向でブッ飛ぶの?」という感覚が味わえるかもしれません。

何度も遊べる地下掘りACTを探している人には!

「Dig Deep」は地下を掘りお金を稼ぎアップグレードして掘りまくる2DのACTゲームです。

1回のプレイはさほど長くありませんが、繰り返しプレイできるスタイルになっています。キャラやスキルをアンロックできるので、プレイし続けるモチベーションも下がりづらくなっています。

プレイ感は「ミスタードリラー」に少し似ています。細かくはシステムが異なりますが、やはり「地下を深くまで掘り進む」という感覚は類似しています。

ストーリー性には乏しいのですが、何度もプレイできるので「暇なときに定期的にできるACT」を探している人にはうってつけでしょう。

ヤるかヤられるかの緊迫感を味わいたい人には!

「DoubleMe」は、与えられた「標的の写真」を元に似通った顔の群衆のなかから標的を探し出して、「こちらが刺殺される」前に殺すというゲームです。

DoubleMe by Wolderado
Your clone is hiding among the crowd with a knife in his hand and you've got one bullet

ストーリーは、クローンがナイフを持って群衆に紛れ込んでいるので、1発しか弾のない銃で誤射をしないように倒そう、というだけのもののようです。群衆はみなオレンジ色の服を着ていて、マップ内も無機質で狭いので、「囚人」「刑務所」というイメージが湧きますが、細かくは解説されていません。

プレイしてみたところ難易度はやや高めです。基本的に髪(色・髪型)や目の色で判断するのですが、目の色などを瞬時に見極めるのは難しいのです。誤射=ゲームオーバーのようなものなので慎重にならざるを得ませんが、敵も近寄ってくるのでときには大胆にならないと刺殺されてしまいます。

敵を倒し続けると「Mutator(突然変異)」というスキルを得られます。必ずしも有益なスキルのみ得られるというわけではないようで、メリットにもデメリットにもなりうるようです。怪しい動きをする(標的ではない)人物も出てくるので、誤射を誘います。

海外製らしくストーリーがシンプルで「サクッとプレイ」できる作品です。ちょっとした合間に気分電管としてプレイするのもイイかもしれませんね。

少し暗めの弾幕系STGをプレイしてみたい人には!

「黄色い逆しまの宙」は、2Dの横スクロールSTGです。多くの弾が飛んでくる弾幕系です、失敗してもリトライしやすいのが特徴です。

黄色い逆しまの宙:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
「黄色い逆しまの宙」:黄昏の空にひとびとは訣れを告げる。

ストーリーはややセカイ系のようにぼんやりしていて、しかし「少女が集団自殺」「東京に異界が出現」「死んだ少女の姿が確認される」といった暗いものとなっています。R-TYPEなどSTGでは、出動した機体がのっとられて人間を攻撃したり、有名な「女性の四肢を切断して機体に接続する」という噂があり、鬱系と呼ばれることが珍しくはありません。

本作のゲームプレイ自体はさほど難しくありません。弾幕系で弾が避けづらいのですが、ボスが猛攻を始める前に攻撃を当てまくるなど「攻撃こそ最大の防御」が有効なこともあります。

また体力制であり何度かミスが許される上、自機を失っても特に残機が減るなどデメリットが特にないので、リトライも容易です。たとえ苦手でも気長にプレイしていればクリアできると思われます。

手軽にSTGをプレイしたいときには、こうした作品をプレイしてみるのもいいのではないでしょうか。

ドット絵のシンプルなACTを遊びたい人には!

「WHORDIA(ホーディア)」は、ドット絵のレトロなACTシューターです。ACTとしてしっかり楽しいのですが、ややボリュームが小さいのが残念です。もっと遊びたくなるクォリティです。

WHORDIA(ホーディア):無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
「WHORDIA(ホーディア)」:レトロなアクションシューターです

敵を倒すとシャード(かけら)を落とすので、それを集めていくと後々「武器の強化」を行えます。いくつか種類があるので、探してみるのも楽しいかも。

難易度は高いというほどではなく、15分くらいでクリアできるシンプルな作品です。ドット絵のACTが好きな方はプレイしてみると好きになれるかもしれませんね。

サイレンを鳴らすクリーチャーに会いたい人には……

「Siren Head」は、非常に短い海外製ホラーゲームです。「Siren Head(サイレンヘッド)」というクリーチャーを題材にした5分でクリアできる作品です。

Siren Head by Modus Interactive

サイレンヘッドはカナダのイラストレーターである「Trevor Henderson」氏によって創作されたといいます。都市伝説(urban legend)と呼ばれることもありますが、クトゥルフ神話と同様の「架空の創作物」であるといっていいでしょう。

本作は手軽に「サイレンヘッドとはどんなクリーチャーなのか?」を体験できるものとなっています。海外などで流行った「スレンダーマン」の後継となりうるかもしれませんね。

工房運営のフリーSLGをプレイしてみたい人には!

「MEMORIES AGAIN -メモリーズアゲイン-」は、アトリエシリーズを彷彿とさせる「工房経営」をしていくゲームです。ゲーム内時間で30日という期限があります。

MEMORIES AGAIN -メモリーズアゲイン-:無料ゲーム配信中! [ふりーむ!]
「MEMORIES AGAIN -メモリーズアゲイン-」:限られた期間で日常を楽しむシミュレーションゲーム

主人公のルーシアは幼いころに父親が練成術を使うのを見て練成術士になったものの、彼女が大人になる前に父親は失踪してしまいます。ルーシアは父親を探してとある町に引っ越し、そこで30日という期限つきで工房を貸してもらいながら父親のことを探ろうとします。

その工房のなかには、人の言葉を話す高等なゴーレムが眠っていて、ルーシアの父親に作られたのだといいます。彼は置き去りにされたことを悲しみながらも、ルーシアと一緒に探すことを決意します。

経営シミュレーションとして、素材を集めてアイテムを作成・販売していきますが、比重はややストーリーが重くなっています。町の人とコミュニケーションをとっていくことになるでしょう。

バランスはともかく、システムはしっかりしていますしイラストのレベルも高いとすぐにわかります。もしイラストを見て「よさそう」と感じたら、一度ダウンロードしてプレイしてみてはどうでしょうか?

カエルになってのんびり銀行強盗したい人には!

「Break In Amphibian」は、2匹のカエルを操作して銀行強盗をするパズルゲームです。ボリュームはさほど大きくありませんが、FLASHゲームを彷彿とさせるシンプルさがたまらない一作です。

Break In Amphibian by Team Name
Help a frog and toad do a bank heist!

2匹のカエルのうち、アマガエルのような緑色の小さめのカエルは舌を伸ばして、コインをとったりオブジェクトに触れたりできます。ガマガエルのようなぶち模様の大きめのカエルは、体から電気を放ち電気器具に影響を与えられます。

また床の模様にカモフラージュして姿を隠しながら移動することもできます。しかし2匹は違う模様にカモフラージュするので、通れない模様のときは別のカエルで警備員の気をそらしている間に移動するなど、パズルとしてプレイしていくことになります。

ご存知の方も多いと思われますが、今年2020年末にはAdobe Flashのサポートが終了すると予告されています。新しくFLASHでゲームを作る意義はもはやほぼないといってイイでしょう。そのため本作のように「かつてはFLASHで作られていただろうゲーム」も、このようなダウンロードという形でプレイすることが増えるかもしれませんね。

オーソドックスな探索ホラゲーを遊びたい人には!

⑪「THE NIGHT IS LONG」は、シンプルなグラフィックの海外製3Dホラーゲームです。怪奇現象の起こる屋敷の真相を探り脱出するのが目的です。

Night is Long by TheGamerUrso
A Short Horror Game

プレイ感はオーソドックスなホラーゲームといった印象で、ホラーゲーム好きであれば特に説明は不要といったところでしょう。ストーリーはメモを回収していくと屋敷で起こったことがわかるようになるものの、英語なので少しハードルは高めかもしれません。

ホラー演出はかなり安っぽいものの、驚く人は多いでしょう。個人的には「イラッ」とするタイプの驚かしではなかったので、こうしてピックアップしました。

SAN値が用意されていて、探索でのんびりしているとSAN値が0になってゲームオーバーとなります。基本的に鍵とメモを集めていく形になり、私は2週めでクリアしました。

スレンダーマン系のゲームでお馴染みの「〇〇を△個集める」というゲームでは、集めた個数によって敵の登場頻度が高くなったりします。しかし本作は鬼ごっこ系ではなく純粋な探索ゲームですので、SAN値の制限時間以外は不安がる必要はありません。

さいごに

この週は、全体的に短めの作品を紹介することが多くなりました。特にフリーゲームなど無料で遊べる作品は、国内外を問わず全体的に短くなりがちです。

ボリュームは大きすぎるのも小さすぎるのも難があり、人によって好みの分かれるところでもあります。みなさんはどれくらいの長さの作品が好きでしょうか? もしご意見などございましたら、Twitterなどでお教えいただくと幸いです。

タイトルとURLをコピーしました