このゲームに一言キャッチフレーズをつけるとしたら?
概要
「魔女盤のアルカ」は、日本製の2Dパズル系RPGです。魔法のある世界ですが、いろいろなパズル要素があって頭を使いながら進めていける作品です。
本作は公式では「RPG」と明記されていますが、一般的なRPGに見られる「レベルを上げてボスを倒して次の街やダンジョンを目指す」というタイプの作品ではありません。冒頭は脱出ゲームのように見知らぬ場所から始まり、閉じられたドアを開けるために謎を解いて、ときには戦闘をするというタイプの「謎解き」がメインの作品です。
フリーゲームに慣れた人なら世界観やシステムにも素直に入り込めると思いますが、全体的に少し複雑なところがあります。それは「魔法」というファンタジー要素がありつつ、「戦闘」があるのに従来のRPGとは一味違い、「パズル」要素が強いからです。いろいろなジャンルをミックスしたようにも感じられます。
魔法は通常のRPGの「戦士や弓使い」のような職種・クラスとは異なり、本作の登場人物の多くが魔法を使えます。そのためキャラの特性が「どの職種か?」ではなく「どの属性の魔法をもっているか?」などに依存してきます。その属性などがパズル要素に強く影響してきます。
言葉での説明だと少し複雑に感じられますが、実際にはプレイしてみればすぐにシステムを理解できるでしょう。オーソドックスに見えて少しトリッキーな作品ですが、謎解きが好きな方であれば広く楽しめるでしょう。
オススメ度
「魔女盤のアルカ」のオススメ度は、Aランクです。Aランクは★が2つ(★★)で、通常の「#1ツイゲームレビュー」と同程度のオススメ度を示します。本作がSランクなのは、イラスト(グラフィック)・ゲーム性ともにしっかりしているからです。RPGとして「戦闘での成長」要素を期待すると拍子抜けする可能性はありますが、しっかりとシステムを理解すればとても楽しめる作品です。
ゲームの情報
| タイトル | 魔女盤のアルカ | 
| 開発 | 蒼木ことり | 
| オススメ度 | A<GOOD>:★★ | 
| リリース日 | 2020/03/17 | 
| 価格 | フリー | 
| 次元 | 2D(2次元) | 
| ジャンル | RPG(パズル) | 
| 特徴 | 探索/魔法/属性/戦闘/デスゲーム/シングル | 
| 視点 | 斜め見下ろし | 
| グラフィック | アニメ調2D | 
| 操作方法 | キーボード | 
| 言語 | 日本語 | 
| インストール | 不要 | 
| ファイル容量 | 155MB<アーカイブ> / 244MB<解凍後>(Version 1.2) | 
ツイート
【#1ツイゲームレビュー】「魔女盤のアルカ」https://t.co/waYXKGxTwy
無料でDL↑目が覚めたら謎の屋敷。
あれ、使えた魔法が使えなくなってる⁉急ごしらえの魔法で戦え!
弱点を狙うのが大事!S級の魔法士を目指す?
魔法で解いていくパズル系ゲーム!#フリーゲーム #新作 pic.twitter.com/pCjUJcICZM— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) March 20, 2020
補足
おもしろい作品です!
最初は典型的な脱出ゲーかなと感じますが、
魔法という設定があり、
戦闘もあるのでちょっと違うとすぐに気づきます。レベルの概念がないようなので、
戦えばゴリ押しできるように
なるわけではありません。そのかわり戦闘中でも
簡単にHP/MPの回復ができます! pic.twitter.com/SPoYXdKJ0t— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) March 20, 2020
プレイを続けてシステムを理解していくと
本作がパズルっぽいとだんだんわかってきます。敵を弱体化させるなど
戦闘前にもパズル要素があり、
さらに戦闘自体もパズル的本質を見逃すと
あっさり負けてしまう仕様。パズル好きならけっこう
楽しめるのではないでしょうか! pic.twitter.com/QZ4Jn50uve— GURASUTO @最新作など1ツイでレビュー (@CGurasuto) March 20, 2020


